2025年7月31日(木)17:30~18:30
【元裁判官が徹底解説】 契約書トラブルを未然に防ぐ!裁判にならない予防法務講座 〜裁判官と弁護士、双方の視点でリアル事例から学ぶ〜

このような方におすすめ
- 契約書レビューの精度を高めたい方
- 紛争予防の観点から実務スキルを磨きたい方
- 裁判官の視点から契約リスクを読み解きたい方
開催概要
-
セミナータイトル
【元裁判官が徹底解説】
契約書トラブルを未然に防ぐ!裁判にならない予防法務講座
〜裁判官と弁護士、双方の視点でリアル事例から学ぶ〜 - 日時 2025年7月31日(木)17:30~18:30
- 開催方法 オンライン(Zoom)
- 参加費 無料
- 申込方法 本ページ下部のフォームよりお申し込みください。
- 備考 1つの所属先から複数名でご参加される場合も、1名ずつ個別にお申し込みください(1エントリで複数名の申込は受け付けておりません)。
契約書を巡る紛争の多くは、交渉段階では見過ごされるわずかな文言のズレから始まります。
企業にとって契約書は事業の土台であり、同時にリスクの出発点でもあります。わずかな文言の曖昧さが、後の大きな紛争へとつながります。その実態を誰よりも知るのが、裁判で契約書を解釈し、判断を下す裁判官です。
本セミナーでは、今年3月まで6年半にわたって裁判官として勤務していた藤本拓大弁護士をお招きし、裁判にならないための契約書審査術を、実例とともに具体的に解説いただきます。
藤本先生は、これまで裁判官として多くの契約紛争を担当してきました。現在は、弁護士として、日々契約書の作成や審査を行っています。裁判官と弁護士、双方の視点を持つ藤本弁護士が、裁判になりやすい文言、リスクが顕在化する構造、その見抜き方を明快に伝えます。
「法務レビューでのチェックポイントが不安」「現場の契約実務に説得力ある根拠を加えたい」「裁判所の判断基準を理解したい」とお考えの方にとって、本セミナーは実務にすぐ活かせる学びの場となると存じますので、是非ご参加ください。
登壇者情報

弁護士法人リット法律事務所/共同代表
藤本 拓大(ふじもと たくひろ)
元裁判官の弁護士。2019年1月に任官し、横浜地裁(医療集中部)、松江地裁(刑事、少年)、東京地裁(民事執行センター)で勤務。アメリカのロースクールにおいて客員研究員も経験し、2025年4月に弁護士登録。
お申込みフォーム
Seminar Schedule